腎臓内科について
慢性腎臓病(CKD)ということばを耳にされたことがあるでしょうか?
慢性腎臓病とは血尿・蛋白尿といった尿検査異常や腎機能障害が3か月以上持続することと定義されています。慢性腎臓病には様々な原因がありますが、糖尿病や高血圧などの生活習慣病や慢性腎炎が代表的でメタボリックシンドロームとの関連も深いです。このため誰もがかかる可能性のある新たな「国民病」といわれています。
腎臓が悪くなっても初期には症状がなく、倦怠感やむくみ・息苦しさなどの症状が出た頃には既に腎機能の低下が進行し、血液透析が必要となることがあります。また慢性腎臓病は腎臓を悪くするだけでなく、全身の動脈硬化がすすみやすくなり、心臓(狭心症、心筋梗塞)や脳(脳卒中)などの重篤な疾患の発症にも深くかかわっています。慢性腎臓病を早期に発見し、適切に対処していけば腎臓病の進行のみならず心血管疾患の発症のリスクをおさえることができます。残念ながら腎臓病が既に進行した状態で診断された場合でも、食事療法や運動療法・薬物療法によって腎臓病の進行を遅らせることは可能です。
透析専門医として透析治療に携ってきた経験から透析予防についての思い入れが強く、当院では慢性腎臓病診療に力を入れております。必要時には病診連携を通じて基幹病院とも密な連携をとりながら対応致します。
健診で尿検査の異常(尿蛋白や尿潜血)を指摘された方や腎機能の低下(クレアチニンが高い、eGFRが低い)を指摘された方、慢性腎臓病や糖尿病性腎臓病の方で治療に難渋されている方は是非ご相談下さい。